事業の概要 - 大阪市水道基幹管路耐震化PFI事業
お問い合わせ

事業の概要
About

事業の背景

大阪市(以下、「市」といいます。)の浄・配水施設や管路等の中には、高度経済成長期の中期から後期にかけて整備された多くの経年施設が現存しており、十分な耐震性を備えているとはいえない状況にあるとされています。
こうした経年施設の震災対策としては、市における想定最大規模の地震である上町断層帯地震の発生時においても当面必要とされる水道水の供給が可能となるレベルの整備をすることが最終的な目標となっています。
このため、令和4年3月に改訂された「大阪市水道経営戦略(2018-2027)」に基づき、まずは切迫性が指摘されその対策が急務となっている南海トラフ巨大地震の発生時においても、当面必要となる水道水を供給できるようにするとともに、上町断層帯地震対策にも速やかに着手していくことが求められています。

事業の目的

本事業は、別途市が進める浄・配水施設等の計画的な耐震化と並行して、これらの施設を繋ぐ基幹管路の更新について、PFI事業として実施することで、民間事業者の技術力と創意工夫の発揮により、工事及び業務の適正な履行による品質の確保等はもとより、コストも抑制しつつ、更新のペースアップを図るものです。

事業の対象となる施設

本事業の対象となる施設は、約38kmの以下の基幹管路です。

対象路線 既存口径(mm) 延長(km)
配水本管(鋳鉄管) 400~1067 20
配水本管(ダクタイル鋳鉄管) 400~1000 6
送水管(ダクタイル鋳鉄管) 1200~1500 12
合計 38

計画対象期間

令和6年4月1日~令和14年3月31日

事業の方式

PFI事業
PFI法に基づき、対象となる配水本管、送水管の耐震管への更新に係る計画業務、運営業務(管路更新に係る各工程間の業務調整等の管理的業務を指す。以下同じ)、設計業務、施工業務及び施工監理業務を行った後、市に所有権を移転することにより実施します。

Work Area
事業エリア

市内における12の1次配水ブロック

大阪市では2022(令和4)年度末時点で約5,220kmに及ぶ導・送・配水管を有しており、これらの管路網を通じて水道水を市内全域に供給しています。
これらの管路については、水道創設以降の様々な技術開発や技術導入の結果、鋳鉄管、ダクタイル鋳鉄管(一般継手、耐震継手)、鋼管など、種々の材質・管種・継手形式を持つ管路が混在しており、これに管路が埋設されている地盤の性状も勘案し、「耐震管」、「耐震適合管」、「非耐震管」に分類することができます。

本市の給水ルートの主要幹線となる基幹管路には、「非耐震管」に分類され、管体の材質・継手ともに脆弱で、地震時に割れや抜け出しの被害が集中する鋳鉄管が多く残存しており、地震の発災により、こうした管路のすべてが破損するとした場合、市内を12ブロックに区分けした1次配水ブロックのすべてにおいて、ブロック全域にわたる断水が発生する可能性があります。

本事業では、上記のような「非耐震管」に分類される基幹管路について、事業期間終了時の令和13年度末に、南海トラフ巨大地震に対する耐震性を有する基幹管路に更新することにより、取水施設から、1次配水ブロックに至る給水ルートを確保します。

About
事業概要

業務概要 対象となる配水本管、送水管の耐震管への更新に係る、計画、運営、設計、施工及び施工監理業務を実施します。
  • 計画業務
    管路更新計画の策定と管理、管路構成計画及び断通水作業計画の策定と調整
  • 運営業務
    各業務の工程等の総合調整、設計業者・施工業者及び断通水業者の確保、設計費の確定及び工事費の積算、設計変更、工事費及び断通水作業費の確定(精算)、履行困難時の対処
  • 設計業務
    設計計画の策定、材料等の選定、工法の選定、埋設調整、附属設備の配置、給水管接合替の調整、設計内容の明示(図面作成・数量算定)、試験掘計画の作成及び試験掘結果の反映、占用申請等の事務手続き
  • 施工業務
    各種許可申請手続き、試験掘、施工協議、地元調整、工事施工、施工数量の認定、施工管理、工事完成手続き
  • 施工監理業務
    施工業務の品質管理、工事完成検査